翻訳と辞書
Words near each other
・ M-3Cロケット
・ M-3Hロケット
・ M-3SIIロケット
・ M-3Sロケット
・ M-4 (航空機)
・ M-4 シャーマン
・ M-42 45mm対戦車砲
・ M-46 130mmカノン砲
・ M-46カタパルト
・ M-4Sロケット
M-50 (航空機)
・ M-51 (フィールドジャケット)
・ M-55 (航空機)
・ M-5ロケット
・ M-60 107mm野砲
・ M-60P装甲兵員輸送車
・ M-COLLECTION 風をさがしてる
・ M-H アルゴリズム
・ M-L.フォン・フランツ
・ M-SHELモデル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

M-50 (航空機) : ウィキペディア日本語版
M-50 (航空機)[えむ50]

M-50ロシア語:エーム・ピヂスャート)およびM-52(エーム・ピヂスャード・ドヴァー)は、ソ連ミャスィーシチェフ設計局において製造された戦略爆撃機の試作機である。北大西洋条約機構 (NATO) はこの機体に「バウンダー」のコードネームを与えたが、結局のところこの機体は試作機に過ぎなかったので最終的に実戦配備されることはなかった。
M-50とM-52には設計上の違いも比較的多く、また概観上の違いも水平尾翼の増加などが挙げられる。一部の文献においては別項目において扱うことも多いが、ミャスィーシチェフ設計局の見解として、「この両機はそれぞれ基本型と発展型である」というものが存在している為、この2機は同じ項目においてあつかう。''エーム・ピヂスャート)およびM-52エーム・ピヂスャード・ドヴァー)は、ソ連ミャスィーシチェフ設計局において製造された戦略爆撃機の試作機である。北大西洋条約機構 (NATO) はこの機体に「バウンダー」のコードネームを与えたが、結局のところこの機体は試作機に過ぎなかったので最終的に実戦配備されることはなかった。
M-50とM-52には設計上の違いも比較的多く、また概観上の違いも水平尾翼の増加などが挙げられる。一部の文献においては別項目において扱うことも多いが、ミャスィーシチェフ設計局の見解として、「この両機はそれぞれ基本型と発展型である」というものが存在している為、この2機は同じ項目においてあつかう。''エーム・ピヂスャード・ドヴァー)は、ソ連ミャスィーシチェフ設計局において製造された戦略爆撃機の試作機である。北大西洋条約機構 (NATO) はこの機体に「バウンダー」のコードネームを与えたが、結局のところこの機体は試作機に過ぎなかったので最終的に実戦配備されることはなかった。
M-50とM-52には設計上の違いも比較的多く、また概観上の違いも水平尾翼の増加などが挙げられる。一部の文献においては別項目において扱うことも多いが、ミャスィーシチェフ設計局の見解として、「この両機はそれぞれ基本型と発展型である」というものが存在している為、この2機は同じ項目においてあつかう。
== 概要 ==

=== 登場背景 ===
1950年代、まだ大陸間弾道弾の存在しない時期は米ソともに核戦力を効果的に活用できる戦略爆撃機の開発運用に力を入れていた。そんな中においてツポレフ・ミャスィーシチェフ両設計局はソ連空軍の要求に応えるべくTu-95M-4両戦略爆撃機を開発した。しかしながらM-4戦略爆撃機は航続距離において不足の傾向が、またTu-95においては速度性能において若干の問題があった。そんな最中に、アメリカ空軍B-47ストラトジェットの後継としてマッハ2級の戦略爆撃機B-58ハスラーを実戦配備し、またB-52ストラトフォートレスの後継機として空前絶後のマッハ3級爆撃機XB-70バルキリーの開発を始めていた。こうした脅威に対応する為に1956年、ミャスィーシチェフ設計局は対抗措置としてマッハ2級戦略爆撃機M-50の開発を開始した。
M-50はこれまでのソ連爆撃機としては最速の爆撃機であり、これまでとはまったく比べ物にならないほど構造的にも難しい工作を要求される機体だった。その為ソ連国内におけるあらゆる省庁・機関が参加し、大規模な開発プロジェクトが結成された)。
試作機は1959年に完成したが、この試作機は搭載を予定していたエンジンが間に合わなかったのでM-4戦略爆撃機のエンジンを仮搭載していた。その為音速を超えることが出来なかったが、これはあくまでも仮の措置であり、机上計算としてはまったく問題のない完成度だったといわれている。事実、試験飛行は非常に良好であったといわれている。これは本機が極めて原始的ではあるがフライ・バイ・ワイヤー制御システムを搭載していたからであるといわれている。
しかし、期待をもって開発が始まった本機も、登場するころにはミサイルの時代が訪れており、当時のソ連首相ニキータ・フルシチョフのミサイル重視の政策もあって、優先度は下げられ、改良型であるM-52が登場するころには開発中止が決定してしまい、膨大な資材と時間をかけて開発された本機は結局のところ徒労に終わった。
だが、このM-50で培われた原始的なフライ・バイ・ワイヤー制御システムは後にスホーイ設計局のT-4ソートカ試作戦略爆撃機製造時に提供され、最終的にSu-27戦闘機で開花したことを思うと、必ずしも無駄であったとは言えない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「M-50 (航空機)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.